マイホーム計画を立てよう!スムーズな家づくりのために何から始めればいい?

公開日:

「家を買いたいけど、何から考え始めればいいのか」がわからず、なかなか家の購入に踏み出すことができないといった方は決して少なくありません。マイホームというのは、人生の中でもとても大きな買い物になります。ですので、前もって多くのことを考えておく必要があります。ここでは、マイホームの計画の立て方についてお伝えします。

マイホーム計画を進めるうえで先に決めておきたいこと

計画を立てていく際に、まず考えておきたいことは「マイホームを注文住宅にするか建売にするか」「マイホームの予算をいくらにするか」「理想とする立地、間取り」の3つです。

まず「マイホームを注文住宅にするか、建売にするか」ですが、それぞれに良い点と注意点があります。「注文住宅」は、すべてを自分の理想通りにつくることができるということがなによりのメリットです。あなたの家族構成やライフプラン、ライフステージに合わせて、理想とする建物をつくっていくことができます。

ただ注意点としては、ゼロから計画を立てていくことになるので、計画から家の完成までにかなりの時間がかかります。「できるだけ早くマイホームが欲しい」「家が必要となる時期までにあまり猶予がない」という方は、注文住宅だとその希望を満たせないかもしれません。

また、理想の家づくり計画を立てても、予定通りの施工ですべてがうまくいくとは限りません。追加で必要な作業が発生した場合、思ったよりも費用がかさむこともあります。さらに、土地を探す手間や土地代もかかる、といった点には注意が必要です。

一方で「建売」の場合、すでに建っている物件を買うことになります。なにより大きなメリットは「買ってすぐに住むことができる」という点です。「すぐにでもマイホームがほしい」「既に建築されている物件で問題ない」という場合には、建売がよりよい選択肢となるでしょう。

建売の住宅の購入は、契約したときにまず手付金を支払って、残りの費用分のローンを組み、月々返済していく形になります。注意点は「すでにある物件を買うため、自分の理想通りの家にできるわけではない」ということです。後からでも、間取りや内装などの改装は可能な場合が多いですが、もちろんその分の追加費用はかかります。

また、たとえば水回りなど大きな変更は難しいため、もしあなたが「こういった間取りの家に住みたい」「こだわりの外装の家に住んでみたい」という思いを持っている場合には、建売の購入は向いていないかもしれません。

次に「マイホームの予算をいくらにするか」についてお伝えします。家は、人生の中でもっとも大きな買い物といっても過言ではありません。ですので、予算は十分に検討した上で、無理のないものを組む必要があります。

一般的に予算は「頭金」「ローンの借入額」から、購入できる家が決定されます。月々の返済を軽くしたければ、多めの頭金を用意するほうがよいでしょう。

とはいえ、事故や病気などで働けなくなった場合、子育て・教育に必要なお金などは余裕を持って確保しておくほうが安心です。月々の返済を軽くしたいがために、無理をして多めの頭金を支払っては本末転倒になってしまいます。

必要なお金をある程度確保した上で、どれくらいの頭金が用意できるのかを検討しておきましょう。月々の返済額などは、長期的に無理のない金額を設定するためにも、ローンを組む際に十分考えた上で、窓口のスタッフに細かく相談しておきましょう。

最後に「理想とする立地、間取り」についてです。「自分の理想の家」「家族が必要としている家の機能や間取り」などは事前によく考えておきましょう。家族とよく相談の上、家のイメージを持っておくことが大切です。

間取りは、家族の人数や構成、ライフスタイルによって変わってきますし、立地は後から変更がきかないので、後悔しない場所選びをできるよう、事前によく相談しておきましょう。

長期的な目線で見た資金計画も忘れずに!

一般的な頭金の金額は、家の金額の2割ほどといわれています。ですが、住宅購入に必要な費用は、もちろん家の費用だけでなく、ローンの借入手数料、登記費用、引越しの費用、家具の費用などがあるため、それらを総合した金額が最終的に必要になる、という点には注意が必要です。

また、住宅ローンの種類には「長期ローン」「公的ローン」というものがあります。それぞれにメリットがありますので窓口の担当者と相談の上、自分に適したものを選ぶようにしましょう。

さらに、住宅ローンの金利タイプにも複数の種類があります。「固定金利」「変動金利」と呼ばれるもので、こちらもそれぞれにメリット・デメリットがあります。

長期的な視点でローンの返済計画を考えたときに「20年後、30年後無理のない返済計画を立てられているだろうか」という点に留意しながら、自身の返済計画を練っていきましょう。

失敗しないために気をつけたいポイントとは

「魅力的な家を見つけて、どうしてもそこに住みたくなり大きく予算を超えてしまった」などの理由から、予算よりも高額な家を購入し、その後の生活が苦しくなってしまった、というパターンがあります。

理想的な家を逃したくない、という気持ちはわかりますが、人生の中で不測の事態が起きたときに、月々の支払いなどが生活に重くのしかかってくることも珍しくありません。多少のオーバーであればよいかもしれませんが、あまりにも大きく予算を超えることは避けたほうがいでしょう。

まとめ

ここまでマイホームの計画について「マイホーム計画を進めるうえで先に決めておきたいこと」「長期的な目線で見た資金計画も忘れずに!」「失敗しないために気をつけたいポイントとは」といったことをお伝えしてまいりました。

家の購入というのは、非常に高額なため失敗したくないもの。あなたも、理想の家を後悔しない形で購入したいと考えていると思います。そのためにも、本記事の住宅ローンについての情報を読み、あなたの「後悔しないマイホームづくり」に活かしていただければ幸いです。

京都府でおすすめの住まいの相談窓口5選!

イメージ
会社名おうちの相談窓口スーモカウンターホームズカウンター住まいの窓口アウカ
特徴専門スタッフが中立を守ってサポート!アフターフォローも充実相談者一人一人に合った建築会社を提案!事前準備なしでの相談もOKアドバイザーが相談者に合った住宅会社を厳選!丁寧なヒアリングも実施経験豊富なアドバイザーが理想の住まいづくりを実現!オンライン相談もOKオンラインですべて完結!専門スタッフが住まいづくりをサポート
詳細リンク

おすすめ関連記事

検索
住まいの相談窓口関連コラム