店舗名 | スーモカウンター イオンモールKYOTO(京都)店 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市南区西九条鳥居口町1番地 イオンモールKYOTO Sakura館 3階 |
電話番号 | 0120-991-096 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
駐車場 | あり |
キッズコーナー | あり |
講座・コンテンツ情報 | はじめての注文住宅講座など |
おすすめポイント | 相談者一人一人に合った建築会社を提案!事前準備なしでの相談もOK |
予約なしの相談に対応しており、忙しい方でも相談しやすいでしょう。住まいのプロに建築会社を見つけてもらえるので、自分で探すより効率的に、ぴったりの会社が見つかります。
ここでは、そんなスーモカウンターの魅力を探っていきましょう。

もくじ
スーモカウンターの特徴①それぞれの相談者に合った建築会社を紹介
「スーモカウンター」は、相談者それぞれが抱える家づくりへの不安を解消する住まいの相談窓口です。店舗にはキッズスペースが完備されているほか、夜遅くまで営業しているため仕事帰りやショッピングのついでにも気軽に立ち寄りやすいといえます。
個別相談はすべて無料なので「家づくりは検討段階だけど、話だけでも聞いてみたい」といった方も利用しやすいでしょう。スーモカウンターのアドバイザーは、常に中立の立場で家づくりへの提案を行っています。
家づくりにまつわるお悩みや気になる点を丁寧にヒアリングしているので、相談者の希望に沿った建築会社を紹介してくれます。紹介するハウスメーカーや工務店は、スーモカウンターに豊富に登録されている中からピッタリの会社を厳選します。
相談者の家族が希望している予算や条件をもとに複数の建築会社を選んでもらえるので、効率的な家づくりが叶うでしょう。厳選された建築会社それぞれの特徴をはじめ、施工事例なども教えてくれるため、より適切な会社を選びやすくなります。
スーモカウンターがヒアリングを行う際は、オリジナルのヒアリングシートを用います。アドバイザーと一緒に家づくりに求める要望を考えられるので、要望の整理整頓にもつながるでしょう。
独自の情報もしっかりと提供
スーモカウンターでは、相談者がより自分にピッタリ合った建築会社を選べるように、独自に集めた情報もシェアしています。たとえば、紹介する建築会社の特徴に限らず、「その会社ではどのような人が働いているのか」「会社にはどのような雰囲気が広がっているのか」まで教えてくれます。
WEBサイトやパンフレットを見ただけでは分からない情報を得られるので、住まいづくりの技術だけでなく、相談者と価値観の合った会社が選べるでしょう。さらにスーモカウンターが作成する「企業情報ファイル」では、価格付きの施工事例や工法、エリアなどの情報がまとめられています。
各社を比較検討しやすくなっているため、クリアな視点で建築会社を選択可能です。また、こだわりがある相談者には「二世帯住宅が得意」「自然素材を使っている」「狭小敷地での家づくりも可能」といった条件に当てはまる会社も紹介しています。スーモカウンターでは、理想の住まいづくりをサポートする体制が充実していることが分かるでしょう。

スーモカウンターの特徴②営業は一切なし!事前準備なしでの相談OK
スーモカウンターのアドバイザーは、中立的な立場を徹底しています。個別相談では相談者に合った予算の立て方をはじめ、家づくりの準備に至るまでをサポートするため、常に客観的な視点を重視しています。
住まいづくりをする人の目線でのアドバイスも大切にしていることも、中立性を守ることにつながっているといえるでしょう。個別相談では相談者の想いに寄り添うことを優先しているので、営業は一切行っていません。
「営業されそうで相談に行きづらい」というイメージをもっている方は、ぜひスーモカウンターを利用してみましょう。
個別相談の流れ
スーモカウンターに個別相談をする際は、WEBサイトや電話から来店の予約をとることをおすすめします。相談時間は約90分を予定していることも考慮しておきましょう。
実際に相談する際には、相談者一人ひとりに対して専属のアドバイザーが丁寧にヒアリングし、家づくりへの要望を整理してくれます。家づくりに関して何も決まっていない状態でも相談は可能なので、気軽に利用してみてください。
家づくりの予算をはじめ、進め方なども豊富な経験をもつスタッフが対応するので、遠慮なく相談してみましょう。希望者には、要望に合った建築会社を紹介します。
気になる会社が見つかれば初回の打ち合わせもすぐに設定してくれるので、トントン拍子で住まいづくりが進むケースもあるかもしれません。建築会社との面談では、複数社であっても受けつけています。
このようにスムーズな打ち合わせができるよう、スーモカウンターのアドバイザーがサポートしているので安心です。断りたい場合もアドバイザーが代行するので、相談者の負担も軽減されるでしょう。全社断ったとしても、また無料で相談できるので気軽にご利用ください。
スーモカウンターの特徴③建築後のアフターフォローも抜群
スーモカウンターでは、建築後のアフターフォローも整えています。相談者が不安なく住まいづくりに集中できるよう、「完成あんしん保証」と「設備あんしん保証」の2つの保証を用意しているのです。
完成あんしん保証では、住まいが完成する前に建築会社が倒産して作業がストップしてしまっても相談者の負担を軽減するための保証を行っています。設備あんしん保証では、新しい住まいで設備故障などのトラブルが発生したとしても、相談者が快適に住めるような保証を備えています。
どちらも無料特典なので、スーモカウンターによるサービスの手厚さを実感できるでしょう。
「はじめての注文住宅講座」も用意
スーモカウンターは、相談者がより安心して家づくりができるように「はじめての注文住宅講座」も参加費無料で用意しています。この講座では、家づくりの一般的な流れを身につけられるので、家づくりに関する不安が少なくなるでしょう。
家づくりの流れのほか、総予算の出し方や土地契約前の注意点、建築会社の選び方なども学べます。家づくりを検討している段階の方には、ほしい情報がたくさんあるのでぜひ利用してみましょう。そのほかにも必見の講座が豊富に用意されているので、気になる方はスーモカウンターのWEBサイトをチェックしてみてください。
まずは無料で相談してみよう!
スーモカウンターは、事前準備なしで家づくりの相談ができる住まいの相談窓口です。あらゆる方が店舗で相談しやすくなるよう工夫をしているので、気軽にお悩みや疑問を解消できるでしょう。
また、アドバイザーと一緒に理想の住まいを考えられるので、家づくりを検討し始めたばかりの方にはぴったりの相談窓口です。スーモカウンターで家づくりの相談をしたい方は、まず電話やメールで問い合わせてみましょう。個別相談は無料なので、遠慮なく相談してみてください。

スーモカウンターの口コミ評判を集めました
メーカーとの間に入って連絡の取次ぎをしてくれたことでスムーズに比較検討ができた。また、進行状況などの確認の電話をしてくれたことで、自分たちの希望の再確認や相談ができた。
スーモカウンターでは、スタッフが中立的な立場でアドバイスを行っています。予算の立て方や家づくりの流れが知りたいという方も知識を得ることができるでしょう。
何もわからないところからのスタートでしたが、丁寧に教えていただきとても勉強になりました。また、ベテランの営業さんをご紹介頂きたくさんのご提案を頂いたため自分がどのような家にしていきたいかがわかりました。スーモカウンターに行ったことによって家づくりの話が進んだこととても感謝しております。ありがとうございました。
スーモカウンターでは、住宅会社が建築中に倒産してしまったときの保証や設備故障に備えた保証を用意しています。サポートが手厚いのはいいですね。